世の中がどんどん進化?して、普通のタクシーの予約は電話でするものではなく、スマホのアプリでするものに変わりつつあります。
そのあおりで、電話での予約はどんどん絞られているのではないかと思います。
だから予約の電話がつながらない、やっとつながっても予約が取れない、いっぱいですと断られる、と推察しています。
介護タクシーの世界でも、スマホのアプリで介護タクシーの配車予約ができるサービスが何社かからリリースされています。
和樂タクシーでも試験的に、ある介護タクシー配車予約サービス(よぶぞー)に登録してみました。
介護タクシーを利用したい方は、「何日の何時に、どこからどこまで、何人で乗りたい、要介護者はどういう状態か」を登録すると、対応可能な介護タクシー事業者が「対応できます!」と手を挙げる仕組みのようです。
確かに今までの介護タクシーの探し方は、ネットで介護タクシー業者を調べて、上から順に電話をかけまくって、という流れでした。
それに比べれば、とてもスマートですね。
まもなく令和5年のゴールデンウィークです。
和樂タクシーサービスの営業はカレンダー通りです。
日曜・祝日および土曜日の午後は、営業外となりますのでご注意ください。
どうしてもという場合、運行をお請けする場合もございますが、営業外チャージを申し受けます。
なお、ゴールデンウィーク期間中は高速道路を使用する貸切りはお請けしておりません。
かねてよりご案内の通り、昨日の午前中に運賃改定(新運賃)のメーター設定変更を、タクシーメーターのメーカーにて実施しました。
午後からは新運賃での運行を開始しました。
新運賃の詳細は「料金表」のページにてご確認ください。
ご不明な点がございましたら、「お問い合わせ」ページからお送りください。
今後ともご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
既に運賃等の改定(値上げ)のご案内をしておりましたが、料金メーターの作業日が4月14日(金)に確定しました。
作業はメーカーに来社した順に作業を実施するとのことで、時間は未定ですが午前中に終わるように先方に向かうつもりです。
よって、4/14(金)の午後からは新料金での運行となります。
値上げについては諸事情をお汲み取り頂きたく何卒よろしくお願い申し上げます。
なお新料金につきましては、「料金表」、「オプション(貸し切り)」に記載しますので、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。
前回のご案内で運賃改定の予告をお知らせしましたが、実施時期を4月上旬としていました。
その後、料金メーターのメーカーと打ち合わせた結果、料金変更の作業依頼がタクシー事業者から殺到しているそうで、作業が立て込んでいて直ぐには対応できないと宣言されてしまいました。
そのため、実施時期は今のところ4月下旬の予定です。
スケジュールが固まりましたら、改めてご案内いたします。
昨今の諸物価高騰の例の漏れず、介護タクシーの運営に関わるコストも昨年から上昇しております。
一番の経費であるガソリン代は、一時期よりは落ち着いたものの、安いガソリンスタンドを選んで給油しても値上がり前と比較して20%以上高騰したままです。
ガソリン以外でも、オイルなどの油脂類、各種ケミカル製品や、整備・部品交換などの工賃も上がっております。
これらの諸経費高騰に伴い、事業継続のための運賃変更を運輸省関東陸運支局に申請し、このたび認可された旨の連絡がありました。
つきましては、4月上旬に運賃並びに諸サービス料を改定させていただきますことを取り急ぎご案内申し上げます。
新聞・テレビ等で報道の通り、政府の3/13以降のマスク着用についての基本スタンスは「個人の判断に委ねる」となります。
これまで和樂タクシーでは、お客様にマスク着用をお願いしておりました。(お願いする以前に、皆さんマスクを着用されていました)
今後につきましては、お喋りされる場合を除き、マスク着用をお願いはしません。
ただ、ご高齢の方、基礎疾患をお持ちの方につきましては、車内でのマスク着用を「推奨」させていただきます。
先週から急激に気温が上がり、車内は既にエアコン(冷房)を入れています。
そのため窓を閉めて走行しておりますが、エアコンを外気導入(換気)モードにしていますので、車内の空気は数分で入れ替わっています。
また、乗降時にスライドドアを全開にするため、その時点で車内の空気はほとんど入れ替わっていますので、安心してご乗車ください。
いよいよ今日から3月。
ようやく春らしい穏やかな気温になってきましたが、3月となると直ぐに春のお彼岸がやってきます。
よくお客様から「久しくお墓参りに行けていない」なんていうお話を伺います。
お墓が遠くにあるので行くのが大変、というのが一番多い理由。
そんな時は和樂タクシーの貸し切りサービスを利用して、ご家族・ご親族と一緒にお墓参りに行かれてはいかがでしょうか。
半日(4時間まで)で15,000円~で、3名まで乗れますので、割り勘にすればそんなに高くもありません。
貸し切りサービスは、基本的に土日祝のみお請けしていますので、ご相談はお早めに。
和樂タクシーにご乗車いただいて、ご満足いただけましたら、ぜひGoogleやその他に掲載されている和樂タクシーのページで口コミ・レビューをお願いいたします。
車内にご案内を掲示しますが、書き込み頂いた方には心ばかりのお礼の品をお送りります。(ご愛顧感謝キャンペーン)
GoogleやYahoo!の検索サイトで「和樂タクシー」で検索すると、「Google」の和樂タクシーページや、「エキテン」、「Yahooロコ」「なび東京」「Coubic」などの和樂タクシーの情報が出ますので、お好みのサイトの口コミ・レビュー欄に書き込みをお願いします。
書き込んでいただいたら、次回の乗車時に「書いたよ!」とお声掛けください。
【Googleのクチコミ】
https://g.page/r/CTCvQ7kdndvIEB0/review
【Yahoo!ロコ クチコミの2次元コード】
このところ偶然、お客様からキャンセルのお電話が続きました。
どちらも病気に罹ったためにキャンセルしたいとのご連絡でした。
1件は救急車で入院、1件はコロナに感染されたとのことでした。
好きで病気になる人はいませんが、気を付けているようでどこかで隙が出来てしまい、病気になることが多いのでしょう。
コロナとともにインフルエンザも相当はやっているそうですので、まだしばらくマスクは外せません。
大寒を迎え、ここのところ寒さが本格化していますが、来週はさらに厳しい寒波が来るそうなので、暖かいものを食べ、よく寝て
どうぞ皆さまお身体ご自愛ください。
新年も二週間が過ぎ、ようやく普段の生活が戻ってきた感があります。
まだ1月後半の予約には空きがありますので、用事の決まっている方はお早めにご予約をお願いいたします。
先着で心ばかりのお年賀(お年玉?)をご用意しております。
なお、中身は昨年と同じモノです(笑)
本日1月5日から、通常営業を再開いたしました。
営業時間は今年も変わらず、9:00から17:30(水・土は12:00まで)、日・祝はお休みです。(他に不定休あり)
最近、ご予約のお申し込みを頂いても、同じ時間帯に既に他のご予約が入っており、お断りするケースが増えてまいりました。
大変心苦しい限りですが、1台の車とひとりの人間で運営しているので、同じ時間帯には1件しか予約が受けられません。
どうぞ、予定が決まったらすぐに、予約のご連絡をお願い申し上げます。
和樂タクシーサービスは、昨日をもって仕事納めとさせていただきました。
いよいよ令和4年もあと数日で終わります。
今年もコロナウィルスの終息は見通せず、第8波を迎えてしまいました。
2月から始まったロシアのウクライナ侵攻による世界経済の混乱、アメリカのインフレ抑制政策による利上げに影響された円安、これらの結果として様々なモノの値段の上昇と、あまり良い年ではなかった印象があります。
来年は、まずは「平和」。次に「経済・物価の安定」を期待したいですね。
コロナとともにインフルエンザも流行しているようなので、皆さんもお身体をご自愛いただき良い年をお迎えください。
なお、年明けは1月5日(木)から通常営業となります。
いよいよ師走に入りました。
今年も残りひと月を切りましたが、12月に入った途端に気温が下がり、冬を実感します。
風邪やインフルエンザ、コロナ感染に気を付けて、暖かくして過ごしましょう。
さて、和樂タクシーの年内の通常営業は、12月28日(水)までとなります。
また、年明けの通常営業は、1月5日(木)からとなります。
年末年始の12/29(木)~1/4(水)の間は休業(事前予約された貸切りの特別対応のみ)となり、予約のお電話もお受けしていませんのでご承知おきください。
12月に入ると何か気ぜわしくなりますが、皆さん病院への通院も「年内最後に」と急いで予約を取られる方が多いと思います。
病院の予約を取ったら忘れずにタクシーの予約もセットでしておくと、直前になって慌てることもありません。
一般のタクシーの予約は前日からでないと受け付けてもらえないようですが、介護タクシーの和樂タクシーでは2か月先までの予約が可能ですので、年末年始の予約も今のうちに。
和樂タクシーは1台の車両で運営していますので、同日同時刻帯では1件しか予約をお受けできません。
早い者勝ちになってしまいますので、予約は予定が決まったらすぐにご連絡いただければ幸いです。
未だに終息しないコロナウィルス。
第8波に入ったのか、東京都の感染者がまたジワジワ増えているようです。
ワクチン接種も、4回目から早くも5回目が始まるようですが、近所で接種の予約ができない場合、集団接種会場での予約になってしまう場合もあります。
そんな時は、会場への往復に介護タクシーの和樂タクシーを使ってみてはいかがでしょうか。
品川区の場合、大井競馬場も集団接種会場になっていますが、都営バスしか交通手段がなく、競馬の開催がない時は本数はあまりありません。
電車の最寄は京浜急行の立会川駅ですが、会場までかなり歩かないといけません。
一言でいうと不便なので行きも帰りもタクシーが便利ですが、一般のタクシーは会場のタクシー乗り場には待っていません。
(行き先が近場が多いので、タクシー運転手には不評)
なので、往復で介護タクシーの和樂タクシーのご予約をお勧めします。